お知らせ
はすね・ライラックだより2022年6月号
はすね・ライラックだより2022年5月号
利用者の増員に伴い、職員を募集します
・支援員
就業時間:9時30分~16時30分
仕事内容:知的障害のある方の就労、作業、生活支援の補助
自立した日常生活や社会生活を送ることができるように、支援を行っていただきます。
障害は軽度の方になります。
・指導員
就業時間:10時~19時(時間応相談)
仕事内容:障害のある子どもたちの指導・学習のサポートを行います。
(保育士資格あれば尚可。資格手当有)
・送迎ドライバー
就業時間:①7時45分~9時45分 ②13時30分~16時30分 ③17時30分~19時
(どれかでも1つでも可)
仕事内容:「はすね」「ライラック」に通所する知的障害を持つ方を対象に、自宅又は学校と当施設との送迎をワゴン車等の運転業務を行います。
送迎エリアは近隣で土浦市、かすみがうら市がメインとなります。
・グループホーム宿直員
就業時間:20時~8時30分の間の5.5時間
仮眠時間7時間、夜勤手当有
仕事内容:グループホームでの知的障害者(男性のみ6名)の日常生活の援助を行います。
(朝食のみ準備や補助、業務、洗濯、清掃、生活サポート等)
※宿直員は朝食無料
詳しくは社会福祉法人俊真会事務局(029-826-5500)までお問い合わせください。
グループホーム世話人を募集しています
就業時間:①平日15時~20時 ②土日祝8:30~17:30
①又は②どちらかでも可。勤務日数、勤務時間応相談。
仕事内容:グループホームでの知的障害者(男性のみ現在6名・障がい軽度の方)の日常生活の援助を行います。
(炊飯やおかずをあたためてお皿に盛り付けたり、共有スペースの掃除等)
詳しくは社会福祉法人俊真会 事務局(029-826-5500)へお問い合わせください。
放課後等デイサービスライラック評価表を公開しました
障害児通所支援事業所「ライラック」の放課後サービスをご利用中のお子さまの保護者の方を対象に、当事業所の評価をしていただきました。
このような客観的な評価、ご意見をいただくことで、ご利用者さまの思いやご要望を真摯に受け止めるとともに、今後の活動につなげていきたいと思います。
ご回答いただいた保護さま、ご協力いただき心より感謝申し上げます。
また、当事業の自己評価も併せて公開しております。
いずれも、「障害児通所支援事業所『ライラック』」のページよりご覧いただけますので、ぜひご一読いただければ幸いです。
福祉に貢献しています
この度、正面玄関に日本財団チャリティー自販機を設置致しましたので、感謝状を頂きました。売上金は全て日本財団が行う社会貢献プロジェクトに寄付されます。
ぜひご利用ください。